
トロフィーにつけるリボンって何?正しい名前の書き方は?
名前を書いて優勝カップやトロフィーにつけるリボン。
「何という物?」
「正しい書き方は?」
「上手く書けない!どうすれば?」
といった疑問にお答えします。

優勝カップやトロフィーにつけるリボンの正体は「ペナント」です。
わかりやすい様に「優勝ペナントリボン」と呼ぶ事もあります。
カップやトロフィーでも特に大型のもので、毎回の大会ごとに持ち回る(開会式などで前回の受賞者が返還し、次の受賞者に贈られる)際に、歴代の受賞者を記録していくためのものです。
優勝旗に大型のペナントリボンをつけることもありますね。
ほとんどの場合「前回の受賞者の書き方を真似る」様に書くと思いますが、実はその書き方は間違っているかも?
間違えがちな書き方と、正しい書き方をご説明致します。

間違いがちな書き方
「第×回 〇〇〇〇選手権大会 優勝 △△△△少年団」
こんな風に書いてあるペナントをよく見かけますが、実はこんなにたくさんの文字を書き込む必要はないんです。
なぜなら、トロフィーの刻印と重複しているからです。
トロフィーの土台部分に、「大会名」や「優勝」の文字が刻印されたプレートが貼ってあるため、何の大会なのかはトロフィーを見れば一目瞭然です。
トロフィーと同じことをペナントに書く必要はないのです。
文字だらけのぎゅうぎゅう詰めなペナントになっていませんか?

「第×回 △△△△少年団」
実はたったこれだけ書けばOKなんです。
歴代の受賞者を記録していくためのものなので、「回数」と「受賞者」が記してあればそれで十分なのです。
(重複しても「優勝」の文字は入れるというケースもあります。)

「にじんで上手く書けない」
「失敗してしまった」
「綺麗に書き残したい」
そんなお客様の声にお答えして、弊社ではペナントの文字プリントを承っております。
弊社にお任せいただけば、高品質で美しい文字をプリントしたペナントを作成致します。
ご注文の際はチェックアウト画面の備考欄に、プリント希望の文字を記載下さい。
黒色の楷書体で、縦書き1行の40字以内の文字をプリント致します。
※ その他の特殊なプリント(黒色以外、複数行、40字を超える文字数、選手全員の名前入りなど)も作成可能ですが、価格が異なる場合がありますので別途お問い合わせ下さい。

ご注文・名入れ文字の指定方法
1.商品をカートに入れます。
2.カートに入っているアイテムの画面から、注文画面へ進みます。
3.チェックアウトの画面の下にある「備考」の欄に、名入れ希望文字を入力します。
4.お支払い情報の入力画面へ進みます。
↓↓ご希望のサイズをお選び下さい↓↓